(住宅地の騒音はデリケートな問題なので、私見は記載せず)
随分前になるが、とある電化製品のメーカーのテーマソングがあった。
「あっか〜る〜い ナ○〜ナ〜ル あっか〜る〜い ナ○〜ナ〜ル
みんな〜うちじゅう な〜んで〜も ナ○ナ〜ル〜♪」
80年代か90年代だっただろうか。
この曲はいわゆる8ビート。わりとアップテンポの部類だと思う。
数年前の冬。灯油を売りに来た業者の危険物取扱いマークのある軽トラックが音楽を流していた。
このナ○ナルの曲をインスト(歌抜き、楽器類でメロディを奏でる、または
ラララとか歌詞の無い曲)にし、アップテンポ→スローミディアムにした(ような)曲で、
歌詞は「ル〜ル〜ル〜ル〜ルル〜♪」とハミングとなり、ゆっくりもったりテンポに変化。
それがけっこうな音量で聴こえて来たのだ。車はゆっくり走り、
しかも「とうゆ、とうゆ。」と曲中にかぶってアナウンスが入っている。
灯油と電化製品。関係なくもないが、扱い製品が松○電工とか、またはパナソやそれ関係が元締めだからか。
しかし無関係なら
「どう考えても、ナ○ナルのあの曲の 完全な パクリ」だ。
まあいいか。
一見してナ○ナルには全く無関係な様子。なら何のつもりでそうしているのかわからない。
イメージ戦略か。いやひょっとして関係あるなら俺に教えてくれ。
しかも実はもうひとつテーマ曲を持っている(何故)。別の日に気づいた。
「タッチッツッテッとうゆ〜♪」という女性コーラスの入った曲を流している。すげえ。若干面白い。
だが、たちつてとうゆってどうよ。
いやどうせなら税込み表示で俺に依頼してくれ。
焼き芋、豆腐、竿竹、昔よく売りに来ていたっけ。それに灯油が仲間入り。
ガソリンスタンドの灯油売り、他そういった製品のサービスセンターが行っているという話だが
自分は詳しく知らないし、幼い頃も実家で一度も聴いた事がなかった。
寒い時や、買いに行くのも面倒で「灯油が足りない」時に、例の曲が聴こえ
「とうゆやさ〜ん」と言って買いに行くのもオツ(か?)
「とうふやさ〜ん」とサザエさんのイメージで。(サザエさんは○芝提供だったか)
流す音楽については全国様々なようだ。
但し巡回販売には騒音や異議を唱える人もいる。スピーカーや拡声器での大きな音を流す巡回販売は
自分が幼い頃にはほとんどなく、肉声や、あっても小さいラッパとかを使った豆腐やさんだった。
(本物は黄色です)
ちなみに自分は、今でも危険物取扱いの危マークを見ると、
つい意味なく「あぶな!」とつぶやいてしまう。
選んでも特に何もありません。